【看護師がテクノロジーを語ると?(笑)】

【世の中の流れをアップデートせよ】

看護師がテクノロジーを語ると~どうなる?

知ることの大切さ。

そこに留まるか?進むか?

抵抗して否定して、昔のことにこだわって留まっても、世の中変わってきているのは事実。

News picsを見ていて

「人生100年時代」の到来

目まぐるしく世の中の経済や思想も変わっていってる現実があるし、人々の働き方やライフスタイルが、大きく変化しようとしている。

テクノロジーから人間として潰されたくないとかよく耳にするけど、

昔のなかったものが今当たり前に使われてきてるの認識していないんだろうなと思う。

昔なんか、携帯はなかったのに皆んな持っている。LINEで無料で電話もできる。今や遠く離れていてもオンラインで顔を見ながら会議ができる。

店に買いに行かなくても、Amazonで物が買える。

お金を持たなくても携帯一つあれば、電車に乗れるし、お店の支払い、自動販売機でジュースも買える。

SNSの利用、Facebookのおかげで、沢山の同じ思いの熱い方と知り合えたし、こうやって思いも伝えられる。

相談もできる。

車の自動運転化はそこに来ているし、

今後、ドローンでいろんな所にいけるようになる。3Dプリンターで何でも作れる。

あげればキリがないほど。

新しく出来る職業と淘汰される職業が出るし、働き方も変わる。

最近、トヨタの社長の終身雇用は難しいとの発言に反応をしている人も多いが、現実見てないから、そんは反応なんだろう。

上手くテクノロジーを使って、不便なことが便利になり、時間の余裕ができれば、

もっと大切な方ときちんと向き合えたり、もっと人間としての心で勝負できる時代が来ると思う。

人は自分の経験値の中で色々判断する。

経験していないことはイメージできないので、新しいことにとりかかるのが難しいし抵抗し否定してしまうのは仕方がない。

しかし、

否定しても何も変わらないし、まず知ってできない理由を探すのではなく、どうやったら出来るか?試さないことには、いいものが生まれないし、逆にテクノロジーに潰されてしまうんでは?

私も、テクノロジーとはほど遠い人間だった。

しかし、介護現場にITやAIを活かしていけば働く人が楽になり、どうやったら高齢者によりよく過ごしていけるかと本質を見てしっかり考え、人や世の中に貢献し改革を起こそうとしている専門家の方々に出会い変わった。

テクノロジーの時代になり失うものもあるだうけど、得るものが沢山あると信じてるからこそ、前に進んでいる先駆者たち。

いつも、その志に影響を受けるし、自然と導かれてしまう。

私がすることは、自分なりに介護現場や世の中の疑問をそういう方に投げかけることかなと思って相談しています。

困っていることはこうです。こうなったら楽になります。本当は記録や雑務に追われず、利用者と向き合いたい。

ただ、わからないから、どうしたらいい?と投げかける。

人は自分の経験値の中で色々判断する。

経験していないことはイメージできないので、新しいことにとりかかるのが難しいし抵抗し否定してしまう。

否定しても何も変わらないし、

できない理由を探すのではなく、

そうやって、

できる理由を探す方が良いと思われます。

うちの職場のトップもよく、新しいことにチャレンジしなくては、今後福祉事業所も益々淘汰されていくと話していて、本当にそうだと思います。

現実に埋もれて、留まってしまう人は時代の移り変わりに乗っていけずに更に苦しむんじゃないかと懸念。

人は確実に減ってくる。

確実に世の中変わっていってる。

これこそ、どの業界とか関係なく繋がっていき、知恵を出し合い、協力し合うことが大切になる。

少し立ち止まって考えて、

受け止めることからしませんか?

一押し↓

落合陽一さんの記事

https://ledge.ai/theai-3rd-ochiai/

株式会社ビーブリッド 竹下康平さん

https://mewcket.com/bibrid/product/57

ウェルモ 鹿野さん

https://welmo.co.jp/about/

株式会社ロジック

https://logic-is.co.jp/

工藤洋輔さん キッズプログラミング

https://iclub.jp/profile

【A I 時代。否定しても避けることは出来ない】

いずれ、シンギュラリティと呼ばれる人工知能が人間を超える日が来る。

今、世の中ITやAIとめざましく発展し、当たり前に日常で使っていくものであることを私たちは認識しなくてはいけないと思う。

こんなこと偉そうに言うようになり、きっと知り合いのITの森社長は、これを読んだら笑うだろう。

私もはじめは、そんなこと全然認識していなかった。

一年半前?いろんなタイミングで人や情報が繋がり、ITやAIが当たり前になるんだからと、頭を揺さぶられ、何か知らない波に入っていき(笑)、こりゃやばい、時代に取り残されるわという気持ちになったんです。

現にこうやってブログやSNSを使う自体が未知だったし、携帯電話なんて当たり前に使ってるけど、昔なかったですよね?

最近、携帯のメールなんてつかわず、LINEやメッセンジャーが主で、電話でもタダで使っている。あっ話、脱線しますが、最近、出張行くこと多いので携帯でモバイルSuicaに変えました。自動販売機もお金いらなくなりそうですね。

そんな中、

国はIT化、介護ロボットを進めていて、わが北九州市は国家戦略特区で頑張ってる。

はじめは、博多でボランティアの帰りの飲みの席で、IT森社長とお互いの業界が見えないのが問題と、とにかく知り合うことからはじてようと、福岡で介護IT業界つなげちゃえーみたいになり(軽いノリだったから本当になるとは)

それから、介護IT番長のほむさぽの竹下康平さんや、キッズプログラミングの工藤洋輔さんを紹介され、ん?何?タダモノではない人?と思ったら、凄い人物だったという😅

竹下康平さんの記事 https://mewcket.com/bibrid/product/57

工藤洋輔さん https://iclub.jp/profile

途中何を始めるのか一瞬恐ろしくなって、「すみません、私のただの看護師なんで」というと。ただのおっさんですとか、ただのエンジニアだからとか😅

介護側誰がいるの???とない頭を使い、

サポートセンター門司の中村施設長や北九州福祉用具プラザの櫻木さんにすがりつき、それから繋がりが広がり、ホッと。

福岡介護ITミーティングの開始。1回目の様子↓

まぁ、自然と凄い人たちの中に囲まれ、刺激を受けてますが、

とにかく、介護業界でも反対意見や、まだまだ関係ないことと捉えている人が多いので、伝えておきます。

抵抗してもITやAIの当たり前の時代が来ます。

AIについてネガティブな見方はやめる。極力ポジティブに。上手く利用し賢くなったほうがいいと私も今は思っています。

皆さん本当、先駆的に国の業界を動かしている方々が周りにいます。今実験段階のものもあります。その方達は、協力者を求めていくでしょう。皆んなで作り上げないといいものは出来ないと思ってます。

そして、私たちは日頃から今あるものでも使用しきってないわけですから、ITの方に教えていただきながら、リハビリというか便利な日常のものを使っていけたらと思ってます。

そこで、生まれた余裕とか時間、人間関係を有効に、何のために?人のために自分のために費やせたらいいですよね。

それについては、また北九州福岡イベント企画してやっていきます。

(案内して欲しい方はメッセージくださいね)

注:ただし注意。何でも飛びつくのは危険なので、きちんと情報を得て有効にですね。

私も模索中です(笑)

そのために、ITの方からいい情報を集めて発信、繋げていけたらなぁと思います。

また、少しずつ脳の体操というかわかりやすく説明していきます★