「虐待や子どもたちへの支援】

私自身
精神科の急性期で看護師として働き虐待等で逃げ込んでくる子ども達と向かい合っていた時がありました。

その時期
私は離婚してシングルになり、
子ども達を育てる不安と
自信のなさは半端なく

どうしよう

この子達のように自分の子を傷つけてしまったら

リスカで精神科に逃げ込んで来る子
拒食症の子
親への恨みをノートに何度も言葉を殴り書きしている子

その親に聞くと
親の苦しさや葛藤があり
あっ私も同じ気持ちだ被って苦しくなる。

正直
高齢者看護の道へ
転職したのは「逃げ」でした

人に助けてと声を出すことも、
甘え方も頼り方もわからない

でも子どもには
こんな自分のようには
なってほしくない。

私が救われた場所は
職場の老人ホームと
そして肝っ玉母さんの指導員がいた学童保育クラブでした

人に頼る
お互い様をするということを
私たち親子は
学童保育クラブで学びました

子どもを安心して預けられる場所

叱ってくれ
親とはなんだと導いてくれた先生(笑)

きっと沢山のお母さんが
声を出せないでいる

今は逆に
そういうお母さんや
子どもたちの支援がしたいと

児童養護施設等の支援に
携わっています

これからPLSでもお母さんたちの居場所を仲間と作ります

主催者の
スマイリーフラワーズの代表の
窪田久信さんは本当に温かく

今回トークで登場する
カズ(宮本一幸くん)は、自ら虐待等を受け育った経験をいかし
親子のためのホッとする居場所を作ってます

周りの人たちで同じ方向で
温かな場所やネットワークが出来ればきっと虐待せずにすむ親もいる。

傷ついた子供たちもお互い様の中で生きれる支援もできる

窪田さんの活動に
いつも共感し
北九州でも
仲間とともにそういう場所を
作れたらと思いますね

5/19(日)
ぜひともに考え
繋がり合う日にしませんか?

一緒に
イベントスタッフとして参加されるという方ご連絡ください!

【口腔ケアの取り組み】

制度改正になり
施設だけでなく居宅支援部門でも口腔ケアの大事さが伝わってきますねー

全国的に
【誤嚥性肺炎】での通院や
入院など悩まれているご施設様が多い(^_^;)

口腔ケアで歯周病菌を除去すれば、肺炎予防はもちろん全身の病気の予防になり、利用者の健康管理になる!

職員の受診入院の負担、時間や費用の削減にもつながるのですよね★

どうにかうちの特養では誤嚥性肺炎は予防できていても

ポジショニング次第でノドに食事水分が溜まりゴロゴロ言われる利用者様がおり

テーマはやっぱ姿勢ケアだなと思う日々です。

一人一人の技術!頼む!

制度改正を機に
法人内それぞれの事業所共有のもの(身体拘束などなど)は法人で指針を整えていく方向性、これだけ色々とあれば整理に追われますね。

しかし4月から来られた副施設長がとても頼もしく

私はやっぱりまず医務からだなと
協力医療機関との契約しなおしへ入っています。