新型コロナウイルス感染症流行において、皆様においても大変な毎日を送ってらっしゃると思います。
私は、高齢者施設に勤めていますが、このような時に老衰や末期癌で人生の最終章を迎えた方が3名、またもうお一人ソロソロかなぁと思われる方がいます。
逝かれるタイミングもそうですが、残される家族の気持ちも様々。
いつもより面会時間に制限がある中でのお会いするタイミングについてなど非常に悩みます。
まず電話でお話しするときの言葉の選択、面会の設定、ビデオ通話での面会について、医師と会い説明するタイミング。
一瞬一瞬の私たち支援者の心配りをどこまでするかにかかってるなぁと思います。
施設看護師をしていて、もしもの時が近くなっている時は、医師よりも先に説明することがほとんどです。
90歳すぎても自然に加齢で訪れるお看取りでも、【延命はしたくない、だけど一日でも生きて欲しい、頭ではわかってるんです】その言葉を聞くことがとても多いです。
一番、利用者様が命を引き取るまでのタイムリミットとご家族の心の整理がつく時間のタイミング合うように支援をするのにとても神経を使います。
家族支援については、ケアマネや相談員と一緒に話し合いながら行います。
病気の説明をする時には、ご家族から昔はこういう母(父)だった。ご家族としてどういう思いで過ごしてきたか、先日はその背景にはお孫さんがいて、ばぁちゃんから可愛がってもらったとか、気が強いところはばぁちゃんからもらってると泣き笑いして語ってくれたり。
(あー私とかぶるとか思って共感したり)
そのような話を聞くことも大切にしています。語ることが癒しになるのですよね。
しかし、コロナに感染したらどうでしょう?そのような向き合う時間さえないかもしれない。
コロナで亡くなる方も、高齢で自然に命を全うされる方も、そして毎日を必死に生きている私たちも同じ命。
皆さんも一度考えてみて欲しいのです。
ご家族や知り合いがコロナに罹患し、急に症状が出て、医療機関に行き、会えずじまいで最後の命の選択を迫られる。
短期間で永遠の別れになることも。亡くなった後も葬儀も出来ずお骨になり会う。もし自分の家族なら、濃厚接触者で自分も隔離されてる可能性もあります。
その立場を考えると本当に心苦しいです。
PCR検査をするか否か、入院するか否か、人工呼吸器を装着するか否か、など様々な選択を迫られる。
そんな時、一般の方に人工呼吸器をどうするかと言われても、実感がわかないのはあたりまえです。
こんな時期なので、ご家族とも接しないように距離を置いていらっしゃる方もいるかと思いますが、今だからこそ、ご家族と価値観や人生感、自分がどういうことを大切にしているのかということを話し合う機会に。もしもの時どうするか?
いつも命に向き合ってるとそう思います。
結局は心の整理なのです。
どう関わり思い出を作っているか、行動したか?とにかく後悔してほしくない。
「もっと話しておけばよかった」という後悔や「突然起きてしまったからどうしたらいいかわからない」ということにならないように。
私も母(ばぁちゃん)と会わずに電話で話をし、その時母と一緒に暮らしている息子から電話がかかり、今感じてることや暮らしについて話をする。
話すことで何だろう、普通にこうやって話ができたり、生きていることが嬉しいなと思いました。
息子とは本当に反発し合い話さない時期が長かったので、なおさら(笑)
去年はじめた、北Q人生会議異業種プロジェクト会議。
https://www.facebook.com/groups/530456484178404/?ref=share
3月から延期になっていますが、こういうときこそ、身近な方と語り、いろんなお話聞かせていただけたらなぁと思います。
そして、また皆さんと無事だったことを喜び合える日がくればと。
こころ穏やかに、少しのことでも感謝して生きたいと思います。